
昨年7月より水彩画初心者ブログを始めましたが、多くの方に見ていただきました。今年もスキルをアップして、いい作品がお見せできるよう頑張ります。
水彩画初心者ブログをご訪問くださってありがとうございます。
にほんブログ村をポチッとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村
8月の終わりごろから、体調が悪く、シャキッとしないというか、身体のどこかしらが痛かったり、身体が何となく重かったりとか、やる気が出ないというか・・・。先週の木、金曜日は仕事だったのですが、休んでしまいました。再雇用のため、有給休暇が少ないのに・・(笑)。
私は、2023年2月に、救急車で病院に搬送され入院しました。それ以来多かれ少なかれ、身体の異状はあったのです。それがこの1か月ほどは「身体が重い」「やる気が出ない」時間帯が増えたので、病気の再発の予兆なのか、毎朝飲む薬の影響なのかとかいろいろ考えていました。この1年半、病院で各種検査してもらってもずっと「異状なし」ということでしたので、じゃあ、ちょくちょく出てくるこの身体の異状はなんなんだろうと・・。
以前から通っている鍼灸の先生によると、季節の変わり目で自律神経の不調ではないかとのことで、家内からも「自律神経失調症の症状を調べるとそうかも・・」と聞いたので、自分もネットで調べてみると・・・うむ、たくさん当てはまりました。
・身体が重い ・肩が凝る ・肩甲骨まわり、鎖骨下、胸筋が痛い。
・胸が苦しい ・のどが詰まる ・やる気が出ない ・軽いめまい
・気持ちが悪い ・胃がもたれる ・動悸 などなど・・
やはり私は「自律神経失調症」なんでしょうかね。心療内科に通おうかとも思いましたが、鍼灸の先生から止められましたので、鍼灸と、運動などの自己管理でなんとか良くしていこうと思います。
まずは、ウオーキング。1日8000歩程度を目標に歩きます。6~9月が暑すぎて、散歩にも行けなかったので取り返そうと思います。
そして、「スワイショウ」。腕を前後に振る簡単な体操で、自律神経を整えるとして、ネットやYouTubeでもたくさん紹介されています。1日2,3回、1回3分程度の腕振り運動です。実践してブログで紹介している方も多いですね。(下の画像がスワイショウ)
早速効果があったのかわかりませんが、体調もやや改善し、今日は仕事にも行けました。ペースは落ちましたが、今後も水彩画も描いていきます。来週日曜の立浪ドラゴンズ最終戦の観戦や、11月と12月に小旅行の計画もあるので、なんとか元気を取り戻していきたいと思います。
はじめまして。愛知県在住の男性です。1987年4月から2024年3月までの38年間、地方公務員として働き、2024年3月31日をもって定年1年前に退職しました。現在は、退職前再任用制度を使って4月1日から再任用職員として1週間の半分(週19時間20分)働き、半分は家事手伝いのほか娯楽や趣味の時間にしています。