私は建物を描くとどこかが微妙に曲がります。以前の記事では3階建ての建物が右に傾いていましたが、今回は窓がたくさんある蒲郡クラシックホテルをほぼ正面から見た構図なので、同じ幅の窓が等間隔で並んでいるはずですが、フリーハンドで描くので微妙に形がゆがんだり大きさにばらつきがあったりしています。その絵がこれ。
(ホルベイン A4アルビレオ水彩紙)
勿論定規を使えばもっと正確に描けるとは思いますが、どうなのでしょうか。Youtubeを観ると、透視図法で消失点まで定規で線を描いてビル群を描く動画や、風景写真に定規でマス目を描いて、画用紙にもマス目を描いて下書きをすると、楽に正確に描けますなんて動画もあります。写真と全く同じ大きさ・形が描かれた絵もいいのですが、なんか味気ないというか、多少ゆがんでいる絵もいいのではないかなと思います。ま、正確に描けない自分のスキルの無さを棚に上げている感が満載ですが(笑)。
(元の写真がこちら↓↓)
にほんブログ村